損してませんか?意外と知らないGBP写真追加の落とし穴

今回は、Googleビジネスプロフィール(GBP)で意外と見落とされがち、
かつ集客に繋がる重要なポイントについてお伝えします。

皆さんの中には「作業の雰囲気を伝えたい!」と、
たくさんの写真をGBPにアップしている方も多いかもしれません。

サービスを受けようと考えるお客様にとって、有益な情報が増えることはとても嬉しいことです!

ただ、ここで一つ確認しておきたいことがあります。

アップロードした写真にどのような名前がついているか知っていますか?

撮影してから一度も名前を変えていないのであれば、
まだまだGoogleマップでの改善の余地があります!

そもそもなぜ、画像の名前が重要なのでしょうか?

実はGoogleは画像の内容を画像の中身(見た目)だけでなく「ファイル名」からも判断しています。

もし、カメラやスマホが自動でつけた名前
(例:IMG_20250519_092400.jpg)のままアップロードしているとしたら…
それは、せっかくの魅力的な写真が、Googleに伝わっていない可能性があるということです。

写真のファイル名を変更するのはいちいち手間に感じますが、
もしかしたら、その小さな一手間で、
Googleマップからの集客を大きく左右する可能性があるかもしれません。

この「画像の名前」がMapの上位表示にどう繋がり、
具体的にどんなメリットがあるのかはまたの機会に。

お楽しみに!

感想を教えてください!
  • 参考になった (0)